遊戯王 デュエルリンクス

広告が表示されますアプリ内購入あり
4.4
226万 件のレビュー
5,000万+
ダウンロード
エディターのおすすめ
コンテンツのレーティング
13 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

「遊戯王」がモバイルアプリで登場!

最強デュエリストを目指すのにはじめるタイミングは関係ない!
いつでもどこでもだれとでも!超ワクワクするデュエルがキミを待っている!

--------------------------------

【「遊戯王 デュエルリンクス」とは】
大人気カードゲーム「遊戯王OCG(オフィシャルカードゲーム) デュエルモンスターズ」の面白さをそのままに、
スマホならではの簡単操作で、だれでも楽しく遊べます。
初心者には難しいカード効果を使用するタイミングなど対戦中にゲームが教えてくれるので安心してデュエルが楽しめます!

300万人以上が参加した世界大会で優勝したデュエリストには、はじめて3カ月や半年の人も!
キミも「遊戯王 デュエルリンクス」で世界の頂点を目指そう!


【ゲーム紹介】
◇カードゲーム未経験者にも安心なサポート機能。
初心者でもゲーム内ミッションを進めていけば確実にステップアップが可能。
カードの基本的な使い方や、実際のデュエルに役立つテクニックを楽しみながらすぐに覚えられます。

◇初心者の方へのおススメポイント
●初めての人でも簡単にルールが覚えられるパズルデュエル。解いていくとジェムがもらえるぞ。
●デッキの組み方が分からなくても大丈夫!好きなカードを入れたらそれにあうデッキをAIが組んでくれる自動デッキ作成機能。
●プレイングが分からない人にまず参考にして欲しいオートデュエル機能。
●ランク戦は自分の実力に近い人がマッチングされるから、今から始めた人でも安心してデュエルが楽しめます。
●ステージを進め始めてすぐに、ジェムやカード交換チケットがたくさんもらえるぞ。

◇1人でもじっくりやりこめる「デュエルワールド(シングルモード)」
「遊戯王」の魅力的なキャラクター達とのデュエルを楽しもう。
ステージミッションをクリアするとさまざまなアイテムが手に入るぞ。
カードショップで新しいカードを入手することも可能だ!

◇「遊戯王」歴代シリーズのキャラやモンスターたちが続々登場
闇遊戯、海馬瀬人、遊城十代、不動遊星、九十九遊馬、榊遊矢、プレイメーカー、王道遊我、ユウディアス・ベルギャーなど作品を超えた対戦が楽しめる!
アニメオリジナルキャストのボイスがアツい!
専用ミッションをクリアすると使用キャラとして選択できるようになるぞ。
エースモンスターの登場シーンは迫力の3D映像演出。
ブラック・マジシャン、青眼の白龍といった伝説のモンスターの勇姿を見よ!

◇世界中のデュエリストとオンライン対戦(対戦モード)
世界中のプレイヤーと熱いデュエルを繰り広げよう。
「遊戯王 デュエルリンクス」なら、いつでもどこでもだれとでもデュエルができる。

◇自分だけのオリジナルデッキ編集(デッキの組み方も無限大)
ゲームを進めてたくさんのカードを集めよう!
搭載カードはどんどん追加されていくぞ。
集めたカードを自由に組み替えて、君だけの魂のデッキで強力なデュエリストたちに立ち向かえ!

◇ワールド追加作品レジェンドデュエリスト 一覧
遊戯王デュエルモンスターズ:闇遊戯、海馬瀬人、城之内克也、闇マリク など
遊戯王THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(ザ・ダークサイド・オブ・ディメンションズ):藍神、セラ など
遊戯王GX(ジーエックス):遊城十代、万丈目準、ヘルカイザー亮 など
遊戯王5D’s(ファイブ・ディーズ):不動遊星、ジャック・アトラス、鬼柳京介 など
遊戯王ZEXAL(ゼアル):九十九遊馬&アストラル、観月小鳥、武田鉄男 など
遊戯王ARC-V(アーク・ファイブ):榊遊矢、柊柚子、権現坂昇など
遊戯王VRAINS(ヴレインズ):Playmaker&Ai、Soulburner、Go鬼塚など
遊戯王SEVENS(セブンス):王道遊我、上城龍久、蒼月学人、霧島ロミンなど
遊戯王GO RUSH!!(ゴーラッシュ!!):ユウディアス・ベルギャー、王道遊飛、王道遊歩など

[遊戯王について]
「遊戯王」は1996年から株式会社集英社の「週刊少年ジャンプ」で連載された高橋和希先生原作の人気マンガで、
コナミデジタルエンタテインメントでは、原作マンガを映像化したアニメ「遊戯王」シリーズ(テレビ東京系列他にて放送中)
を題材としたトレーディングカードゲーム(TCG)や、家庭用ゲームを世界中で多くのお客様にお楽しみ頂いています。


【動作環境】
対応OS:Android 6.0以上

動作環境を満たす端末でも、端末の性能や仕様、端末固有のアプリ使用状況などにより、正常に動作しない場合があります。


【権利表記】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
最終更新日
2025/08/18
イベントと特典

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
個人情報、財務情報、他 2 件
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、財務情報、他 3 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.4
215万 件のレビュー
ルイボスT
2024年2月11日
スキルのインフレが進みすぎてもはや遊戯王に似た別の何かとなっており、遊戯王がやりたい人にはお勧めできないゲームになっています。規制前提の壊れスキルを実装して集金(壊れスキルを使うために課金パックの高レアが必要)し、規制後次の壊れが出るまでの限られた期間しかまともな環境は存在しません。運営の都合でいくらでも自由に改変できるスキルで環境操作するのは楽なんでしょうが、完全にバランス無視でアホらしくてしょうがないです。規制前提なので課金する気も起きません。以前は普通だと回しづらいテーマの展開補助するのがスキルだったのですが、最近は素で回せるテーマをさらにブーストする存在となっています。壊れスキルを回すためにデッキを用意するという逆転現象が起きています。本当に弱いテーマは完全放置です。運営に選ばれた数テーマ以外はまともに戦えません。カードゲームなのに選ばれたテーマだけスキルでコマンドバトルしてくるのが本当に理不尽です。環境が操作される毎にきっちりカードを揃えて対人で無双したい人にはオススメかもしれません。この複雑なゲームを大したバグもなく処理するプラグラマーさんと音楽ボイスは大変素晴らしいです。
29 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
荒木暦
2025年7月20日
まず最初に勘違いしないでほしいですが、このゲームはカードゲームではありません。カードゲームによく似た全く別のゲームです。カードの効果を用いて戦い「も」しますが、実際はキャラクターごとに設定されたインチキスキルに依存した全く別のゲームになっています。コスト無しあるいは全くコストがコストになっていないスキルを用いた万能サーチ、召喚条件やコストの踏み倒し、これらの「カード以外のインチキスキル」を用いて相手にどれだけの不利益を押し付けることができるのか、というゲーム性になっています。もう一度言います。このゲームはカードゲームではありません。あと、少し遊べばわかりますが露骨な「調整」があります。具体的には「強敵デュエリスト」に設定しているCPU(高レベルor名もなき決闘者)と闘う際にはあからさまに手札の引きが悪くなります。そのせいで初手に何も出せなくて負けるとか、相手ばかりガン回りで負ける等のストレスフルなゲーム性になってますが、上記のインチキスキルで売るためなのか調整はしません。そして素人過ぎる頭の悪い運営なのでナーフしたら過ちを認めることになると勘違いし、ぶっ壊れスキルの見直しができません。
66 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
きくらげ
2025年7月25日
遊戯王アニメ勢なんですが遊戯王自体は初心者なのでマスターデュエルよりこっちがいいかな?と思いプレイし始めました。 声が付いていてアニメ勢としては嬉しい限りです。 スキルがあって遊戯王をただのカードゲームとして楽しめないと言う声もありますが、「アニメの世界」で遊戯王をするとこうなる的に解釈すると、まぁ納得いくかと… 始めたての頃、デッキを自動でつくってもらった時にレベル5以上のモンスターだけでデッキ組んできて面白かったです。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

イベントの準備
機能追加準備
不具合修正