
小森一葵
常にカメラを探しているため、バッテリーの消費でしかない。また、前のバージョンでは出来ていた無線でのスマホへの接続が出来なくなっている。WiFi環境かUSB接続でしか接続が出来ないため非常にスマホへの接続が不便になった。 他の代用アプリが無いため、使用しているが全くオススメはしない。 内蔵ストレージを無駄にしたい人はどうぞ。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

T
絶対にオフにしていないのにBluetoothの位置情報連動が勝手に切れて位置情報のないカメラ画像が大量に作られて最悪。 Xperia VIとの組み合わせでこの挙動では話にならない。 位置情報連動を期待しているユーザーはExif情報の修正に多大な労力を割かれるので損害賠償レベル。 Bluetooth接続の仕様を公開してサードパーティーもアプリを作れるようにするべき。 画像取り込み機能も重複ファイルを無言で接尾辞を付けて二重に取り込む考えうる限り最悪の仕様。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

1961 Shinzan
α6700です。 カメラが電源OFFでも、スマホにデータを取込めるのは、確かに便利です。 が、取込み終了後も赤LEDが点灯し続けるのは良い感じがしません。 取込み終了後に、カメラ操作画面の一番下の「クラウト機能」をタップすると赤LEDは消えましたが、こんな変則操作はしたくないです。(カメラがバッグの中にあると目視確認できません。) 設定で[電源OFF中の接続]→[入]にすると、カメラは常時待機状態になって、わずかに電力消費するのは便利さの代償と割り切るしかないと思っています。 電源ONで即撮影開始すると位置情報が記録されず、3-4秒待つ必要があります。 この待ち時間は、殆どのBluetooth機器間、例えばカーナビとスマホなども、だいたい同じような気がします。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました