
松本柊ニ
無課金だと精々1凸程度しかできないから詰むみたいなレビューがありますが全くのデマ。ゲーム内通貨で未突破ステージの強化アイテムも手に入るし多少時間を要したとしても詰みようがない。 3-4まで進行し現状躓く要素には出くわしていない。ベースのステータスよりも能力による乗算強化のほうが影響が大きく、それは課金要素じゃない部分で十分補えます。そもそも0凸でも乗算強化できるシオリは普通にありますし。相乗効果とか、地味な計算が考えられないと厳しいのは事実で難易度は高めかもしれない。 運ゲーといえば運ゲーだけど、編成と実力がないと成立しないし再現性の低さは飽きさせない要素にもなるので合う人には合うかなと思う。キャラ性能の差とかガッツリある割には攻略情報出回ってないので自分で開拓する必要があり、諸々の厳しさを楽しめるかどうかで人を選ぶゲームかなと。無課金・広告要素無視で今のところ楽しめてる。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

がべーじこれくしょん
(8/7)事前告知のしおりの性能が実装時には下方修正され、その案内は添付アイテムを受け取ってしまったら消えてしまうメールのみ。よほど記録に残したくなかったもよう。そういう態度や行動がプレイヤーからの信頼を失う行為だとどうしてわからないのだろうか。 (7/29)アプリがブラックリストに入れられてプレイできなくなった。アプデで対応も説明なしなので怪しさは残る。 (7/18)Balatroを参考に作ったポーカーゲーム。 強いしおりが重ならないとどうにもならずすぐ火力不足になり進めなくなる。イベントによっては参加権すら得られない。最低でも2凸くらいしないと働かないものが多い。 ではガチャが引きやすいかというとそんな事はない(配布はほぼ無く、広告視聴で少しだけ入手)。 次いでその強いしおりに合わせた鍵となるジョーカーを引けないとジリ貧になる。 ゲームの基礎部分の作り自体は悪くないが(まあそれもBalatroのまねだからだが)育成による成長は鈍いので、結果バランスが悪いという評価になる。 多少のバランス調整が入ったが上記の根本的な部分は変わらないのであまり意味はない。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ハイパーもやし
ゲーム自体は面白いのですが育成要素が正直ほぼ何の助けにもなっていないレベルで敵のHPが上がっていきます。雑魚ですら特定のジョーカーと特定の強化を揃えないと突破できないようなHPになってくると恐らく面白さがダルさに打ち消されてアプリを開かなくなっていくと思います。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました