
ken1 Horivata
しばしばアップデートされるが、新しいバグが湧く。 ・写真に自由線を引く機能の、線色を選ぶパレットが、画面の最下に出ており、「戻る」ボタンと被ってて使えない。 ・本文の修正後、「保存」ボタンが押せない。 エセ広告の押売りもあるし、ソフトをマトモにデバッグできる人員が居ないようだ。
81 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Les-Hawk 335
タイムラインが本当に無茶苦茶ですね。 おすすめと広告の数が尋常ではありません。試しに数えてみたら、おすすめと広告が8割を占めていました。自分の友達やフォローしているページの新着情報をまともに見ることができません。どうやらタイムラインは広告とおすすめを見るための機能のようです(皮肉)。 最近ではフォローすらしていない個人の投稿も表示されるので意味不明ですし、「×」をタップすると「◯◯さんのフォローを30日間停止する」って…そもそもフォローすらしていないんですが。 「いいね」していないのに"あなた"と表示される不具合もずっとなおっていないですし。 とにかく、ユーザーのことを考えていないように思えてならないですね。本当に「酷すぎる」の一言に尽きます。
259 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

クライアントベンダー
初心者が日記代わりにFacebookを使っていると感じました。「スマホ撮影で掲載が容易。PCをいちいち立ち上げる必要がない。更新がブログやホームページなどと比べ容易。UIが素晴らしい。」 ヘビーユーザーでは無い、ライトユーザーですが「フォローしていないユーザー、自身としても無関心な日記がタイムラインに大量に流れてきて非常に使いづらく感じる時があります。」そこは改善して頂きたい。毎日の日記をつけるのは良いと思います。ラインとはまた違った良さがあると思います。容量がどのくらいまで許容されるのか分かりませんが、良いサービスだと思います。
70 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました