
pucci
やっと見つけた!もう何年も前にハマってて、また遊びたくてもアプリ名が分からず見つからずに困ったました。アクセルとブレーキだけのシンプル操作ながら、コーナーでは絶妙に減速して良いラインを走らせないと木や岩にぶつかってマシンの耐久値が下がり、挙句クラッシュ。更にオーバースピードで曲がりきれず奈落の底へ。シンプルなのにとても楽しい。ゲーム全体の独特な色味もすごく好みです。あとカメラワークもいい感じ。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
途中までプレイした感想等を… 他の人も言っている通り、これはアクセルとブレーキで車を操作して、指定された距離を走り抜けるゲームだ。 ハンドル操作はゲームの方で勝手にやってくれるので問題無い。 燃料をどれだけ持たせるか、いかに左右脇の障害物にぶつからないように操作するか、ここがポイントとなってくると感じた。 個人的に面白いと思ったのはサスのフニャフニャ感も再現されてるという事。それが顕著なのは2台目当たりだろう。高速度域になると左右にフラフラとすることがあり、ちょっとジャンプするとたちまち明後日の方向へ消えていってしまう。別に不具合ではなく、ゲームの仕様だ。これは個人的には物凄く嬉しいし、ゲームを難しくしてるポイントの一つでもある。 また、加速が遅い車では急坂でスピードを落としてしまうと登れなくなる事もあるので注意。 グラフィックも良く、フィルターが過度に掛かり過ぎてるかなと思ったが、世界観としてはこの方が良いと思う。 操作がシンプルでちょっと笑ってしまうくらいの動き、ちょっとした時間にやるミニゲームとしてはちょうど良いのではないかと思う。
16 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Anonymous Games
概ね非の打ち所の無い完成度の高いゲーム。 ただ、レースにおいてハンドリングが自動の為、序盤で速度の遅い車2台に前を塞がれてアクセルをいくら踏んでもまったく進めない理不尽な展開があるのは気になる。 最終ラップで明らかに後列で燻ってた車両が急に100km増しくらいの急加速を見せてレースをかき乱すのは演出みたいなものと割り切れるがそれで妨害されて1位を逃すとむず痒い気分にはなる。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました