
るなふざけ
詰んだ。ヒント見ても意味わからない。YouTubeでプレイ動画いくつも見てもわからない。アストロラーベの後の棒動かすの意味不明。 きれいでthe roomのような仕掛けが部屋に点在している感じで好き。音もネジの回す音もそれっぽい。 パズルも解かせられるが世界観壊さないパズル。だが暗くて、画面を明るくしてもあまり見えない。アジア人は目に光が入らなくて暗いのが見えにくいらしい。また、自力ではどこをクリックしたらいいか検討つかなくてヒントありき。そのヒントも何を指しているのかわからないことが多い。例えば「固定具」とは何なのか、ネジかなと思ったら違ったりした。あと、オッケー判定が結構狭いと思った。こちらが自由に動かせるのではなく、メモリ単位で動かせたらやりやすいなと思う。

Yuki
the Roomを全部やったあと、ロスになっていたところ何年か経ってからこのゲームを見つけました。ビジュアルは美しくアイテムも作り込んでありとても楽しめました。何回か触っていたら偶然に解けてしまうということがありました。推理要素やある程度の知識や常識を必要とするパートがあるとさらに攻略感があり楽しめたと思います。でも充分に、お値段分楽しみました。自作を楽しみにしています。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ひにゃ
中身の話は置いといて、プレイ中にPlayPassが切れてしまい、『Pass継続かアプリを購入』という画面になり、それならアプリを購入してみようかとリンクを押したらアプリが開いた。が、そこでも『サブスクが終了しているので継続か購入してください(ざっくりとした意訳)』という文章が出るのみで、アプリ自体はどこにも動けないし、購入画面などもなく、閉じるしかない状態。開き直してもトップ画面に行くわけでもなく同じ画面のみが開かれるのでどうしようもない。Pass継続しかないのであればGoogle側もアプリ側も文章を変えるべきだし、もし買い切り出来るのであれば、そこに飛ばさなくてはおかしい話。私はどうすべきだったのか?
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Blue Brain Games s.r.o.
2024年3月24日
Hi there. If you have an active Google Play Pass subscription, just restart the game and stay connected to the internet. If something's wrong, please get in touch with us. Thanks!