
7 501
いくつかの類似のプレーヤーを試しました。若干インターフェースに癖はあるものの、これが一番使いやすかったので購入しました。 しかし、ひとつ困っていることがあります。 オーディオブックのタイトルごとにフォルダを作る必要があるのですが、その作業を以前はファイルのメタデータをもとに自動で処理してくれていたのが、最近はなぜかやってくれません。手動でやる必要があり、面倒です。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

hironobu kuroda
オーディオブック再生の機能がひととおり揃っており重宝しております。 英語勉強にも利用できます。 必ず1ブック毎にフォルダーに入れないといけないところは癖がありますが、そのおかげでチャプターごとにファイルが分かれていても一つのオーディオブックとして認識してくれます。 また、表紙がない場合にネットの画像を貼れるのも視認性が上がり良いです
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

森尻昌人
他アプリと比べるとコレが一番良いのですが、男性ナレーターの女声や、小声が聞きづらいので、1データ内の【音圧変化を減らすコンプレッサー機能】。運転中のトンネルや車速、豪雨など、外界からの騒音の変化を感知し【外界騒音に合わせたボリューム自動調節】する機能が欲しい。両方とも「強、中、弱、なし」の選択できれば幸いと思います。フォルダ内に複数の本(1巻2巻3巻・・・)を入れてます。フォルダの移動が「≡」の「←」の「ALL」にあり、フォルダ内の移動が「:」の「その他」の「ファイルを選択」と別にあるので統一して欲しい。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました